〒663-8243 兵庫県西宮市津門大箇町7-24
受付時間:9:00~20:00(土日祝でもOK)
ここでは乾式洋瓦(モニエル瓦、クボタ洋瓦、スカンジア瓦)の屋根材で、失敗しないための塗り替え塗装のご紹介をしたいと思います。モニエル瓦は塗装後の塗膜剥離のトラブルが非常に多い瓦です。一昔前は塗装出来ない瓦だといわれていましたが、近年モニエル瓦専用の塗り替え塗料なども出てき、また、施工方法なども確立してきたこともあり、以前だと高額な屋根の葺き替え工事で対応していた場合も、塗り替え塗装で対応できるようになりました。とはいっても、いくら専用の塗料が出来ても、高圧洗浄など手を抜くと、やはり早期の塗膜剥離を起こします。
以下は、当社でのモニエル瓦の塗り替え塗装を、動画や写真を使って出来るだけわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
モニエル瓦とは、コンクリートを基材にスラリー層(着色セメント)で着色し、クリヤーのトップコートで保護されたコンクリート瓦の事です。よくセメント瓦と間違われることがありますが、通常セメント瓦にはスラリー層が無く、一般的な見分け方として、モニエル瓦はコンクリートでできているので、小口の切り口が写真のようにギザギザになり、セメント瓦の小口の切り口はつるっとした真っ直ぐな切り口になります。この時点で間違った塗料の選択で塗装後のトラブルにつながることもある様です。
ここでは、なぜモニエル瓦の塗装で早期の塗膜剥離のトラブルをここまで強調しないといけないのかをご説明します。塗膜剥離の一番の原因はモニエル瓦に色を付けている着色顔料のスラリー層にあります。
スラリー層とはセメント、砂、骨材に顔料を混ぜ合わせた着色セメントの事で、コンクリート基材の上に厚み約1mmのスラリー層で覆われ、クリヤー塗装で保護されたモニエル瓦は、経年劣化でスラリー層を保護するクリヤーが無くなると、スラリー層がむき出しになります。このスラリー層が非常に脆弱で、どれほど弱いかというと、指で少しこすった程度でも粉状になり、基材のコンクリートから剥離してしまうほどの弱さです。この屋根全体を覆っている脆弱なスラリー層を丁寧に高圧洗浄などで出来るだけ取り除かないといけません。もしモニエル瓦の知識がなく、またあったとしても下地調整や高圧洗浄を雑にして、むき出しになったスラリー層の上から塗装してしまうと、コンクリート基材とスラリー層はほとんど密着していないので、スラリー層から塗装した塗膜ごと剥離してしまいます。
下の写真は、たまたま横の家で塗装していたら、隣の奥様に屋根の塗装が剥がれてきたとご相談され、聞くと塗装後2年位から剥がれだして、塗装後まだ5年もたっていないとのことでした。おそらく塗装された業者さんは、モニエル瓦の知識がほとんどなく塗装されているようでした。下の写真にもあるように、少しこすっただけで、スラリーが山のように残っていました。今回ご縁もあって当社で再度塗り替えすることになりました。
モニエル瓦塗装後の写真です。使用塗料は水谷ペイントのスラリー強化プライマーとシリコン樹脂塗料で仕上げました。モニエル瓦塗装の場合水谷ペイントさんのスラリ強化プライマーは自信をもってお勧めできる塗料の一つです。
お見積り依頼は以下のフォームよりお願いいたします。
お電話でのお問い合わせは(0798)39-7137まで
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
施工対応エリア
兵庫県神戸市(東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区) 西宮市
尼崎市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。