塗装後に起きるブリード現象について

サイディングやALCの外壁塗装後にしばらくすると黒い筋が出る場合があります。雨染みが原因の場合もありますが、ボードの目地やサッシ廻りに沿って黒ずみが出た場合は、ほぼ施工したシーリング材が原因で出たブリード(汚染)が原因だと考えて問題は無いと思われます。

では、ブリード現象とはどのような原因で起き、その対策を書いて行きたいと思います。

*シーリングとコーキングはほぼ同義語の為、ここではシーリングで統一しています。

ブリード現象が出て黒ずんだALC目地

ブリード現象

ブリード現象

上の写真はALC外壁のボード間に施工された、新築時のシーリングが目地に沿ってブリード現象で黒ずみが出ている状態の写真です。

ブリード現象が出て黒ずんだサイディング目地

ブリード現象

ブリード現象

上の写真は、塗装工事で改修したコーキング材が、ノンブリードタイプで無かった為に、コーキング部表面に可塑剤が浮き出て、大気中の汚染物質が付く事で黒ずんだと思われます。

雨染みで黒く汚れた外壁

雨染み

雨染み

上の写真は、サイディング外壁のベランダに施工された笠木の突合せ部分に溜まった汚れが、雨のたびに流される事が原因で、黒ずみが出来たと思われます。

ブリード現象とは

ブリード現象とは、シーリング材に柔軟性を持たせるために添加された可塑剤が、外壁塗装後に塗膜表面に滲み出て、この滲み出た物質には粘性がある為、大気中の埃や油分などが付着する事でこのような黒ずみが出る事です。

この可塑剤を含んだシーリング材でシール部分を施工した場合、ブリード(汚染)現象が起きる可能性が高まります。

可塑剤とは

可塑剤とは、添加剤の一種で基材となるプラスチックなどに添加する事で、その物質に柔軟性を持たせる添加剤です。

身近には輪ゴムなどがあり、又、塗料では単層弾性系の塗料があります。

ブリード現象が起きにくい施工の仕方

せっかく綺麗に塗装してもブリード(汚染)が起きると台無しになってしまいます。それではこのようなブリードを起こしにくい塗装工事について書いて行きたいと思います。

先ほども書きましたが、ブリードの起きる原因がシーリング材に含まれている可塑剤が塗装後に塗膜表面に移行する事が原因なので、先打ちでシーリングを施工する場合、ALCやサイディング外壁の目地の改修に仕様するシーリング材をノンブリードタイプ(NB)のシーリング材を使用する事です。

ノンブリードとはブリードを起こさないという意味で、可塑剤が入っていないか、極少量しか添加されていないシーリング材の事です。

*絶対にブリード現象が起きないという事ではありません。

オートンサイディングシーラント

オートンサイディングシーラント

定形型のシーリングが施工されている外壁

シーリング材には不定形型と定形型の2種類のあります。

不定形型のシーリング材とは、幅や深さなど形が決まっていない個所に施工出来るので、自由度の高いメリットがあります。よくホームセンターなどで売られているのが不定形型のシーリング材になります。一般的な建売りで仕様されているシーリング材は不定形型が圧倒的に覆うです。

定形型のシーリング材とは、あらかじめ施工する場所に応じて決まった形の物を施工するシーリング材の事で、代表例では、ハウスメーカーなどでよく使われているガスケットなどがあります。

このガスケットにも柔軟性を持たせる可塑剤が添加されている為、このまま塗装した場合、ブリードが起きる可能性があります。

オートンサイディングシーラント

オートンサイディングシーラント

ブリードオフプライマー

ガスケットや現況ブリードのひどい箇所には、あらかじめ日本ペイントの「ブリードオフプライマー」を塗布してから、塗装に入る事で、ブリードを抑える事が出来ます。

ブリードオフプライマーは緻密性が高いので、各種シーリング材に含まれる可塑剤の移行による粘着、汚れ防止に高い効果が得られます。

*絶対にブリードが起きないわけではありません。

ブリードオフプライマー

ブリードオフプライマー

オートンサイディングシーラント

1成分形ポリウレタン系ハイクオリティーシーリング材で、経年で揮発、流出してしまう可塑剤は使用せず、優れたゴム物質を実現している為、柔らかさを長時間維持し、目地のムーブメントに対し、圧倒的追随性を実現しています。

当社でもよく使用するシーリング材の一つです。

アステックシール2000

1成分形変成シリコーン系シーリング材

アステックペイントの塗料(クリヤー塗料を除く)と相性がよく、多くの現場で採用されてる「先打ち工法」で発生しやすい、目地上の塗膜剥離や汚染などを抑制します。

ドライサラ

湿気硬化形1成分形変成シリコーン系シーリング材

次世代ポリマー採用で、約20年相当の高耐候性があり、低モジュラス・ノンブリードでありながら、表面タック(べたつき)が驚くほど少ない。

ウレタンシール S700NB

1成分形ウレタン系シーリング材

ノンブリードタイプで低モジュラスで肉やせが少ない。

用途はALC版やコンクリート目地などのシール

POSシール

1成分形変成シリコーンシーリング材

塩ビ鋼板をはじめ、多くの被着体に対して良好な接着性があります。

中モジュラスで防カビ性能を有しています。

シリコーンシーラント

ブリード現象とは異なりますが、現地調査の際によく目にする、シリコーンシーラントを使ってご自宅のクラックなどをDIYで補修されている施主様を見かけます。

本来シリコーンシーラントは台所などの水回りなどに使用するシーリング材ですが、ホームセンターなどのシーリング売り場では、よく見える場所で他のシーリング材に比べるとかなり安価で売られているのでつい手に取ってしまうようですが、外壁などには絶対に仕様しないでください。水回りで仕様するという事は水分をはじくという事で、当然塗料もはじいてしまいます(塗料が密着しないという事です)。一度外壁などに仕様してしまうと、全て取り除くことは出来ないばかりではなく、その周りも撥水汚染されてしまいます。

シリコーンシーラントでクラック補修した外壁

下の写真はシリコーンシーラントを使って、モルタル外壁のクラック補修をした写真です。

シーコーンシーラントの上に塗装する為の専用のプライマーもありますが、正直気休め程度の為、DIYで外壁などの補修をする場合は、1成分形変成シリコーンで出来ればノンブリードタイプをお勧めします。上から塗装する場合はウレタン系のシーリング材でも大丈夫です。

シリコーンシーラントでクラックの補修された外壁

シリコーンシーラントでクラックの補修された外壁

雨漏りの散水調査や防水工事

雨漏り散水調査や防水工事

お見積り依頼フォーム

お見積り依頼は以下のフォームよりお願いいたします。

お電話でのお問い合わせは(0798)39-7137まで

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:やまだたろう)

必須

(例:0798-00-0000)

必須

(例:sample@yamadahp.jp)

(例:000-0000)

(例:西宮市津門大箇町7-24)

テキストを入力してください

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0798-39-7137

受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

施工対応エリア

兵庫県神戸市(東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区) 西宮市 

尼崎市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

0798-39-7137

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年1月3日
2024年1月1日
2023年12月26日
2023年12月18日
2023年12月18日
2021年4月 1日

ごあいさつ

嘉村 和伸
嘉村(かむら) 和伸

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。