サイディングのメンテナンスの必要性
詳しくはこちらをクリック
日本の住宅の外壁材に最も多く使われているのが窯業系のサイディングボードだと言われています。実際に当社の塗り替え工事の約70%が窯業系のサイディングボードです。
この窯業系のサイディングボードを多くの方はメンテナンスフリーだと思われている方も多いと思います。突然訪問販売の営業マンが来てサイディングの色褪せや浮き、シーリングの劣化などを指摘されたり、ご近所で同じ位の時期に建築した建物が突然外壁の塗装工事を始め、初めてご自分の家のメンテナンスを考え始める場合もあると思います。
ALCやパワーボードについて
詳しくはこちらをクリック
ALC外壁のALCとは「Auto claved Lightweight aerated Concrete」の頭文字を取った呼称で、主成分は珪石やセメント、生石灰などが主原料の軽量気泡コンクリートの事です。
基材内部に多量に気泡を含んでいるのが特徴で、ALCやパワーボードの外壁材は管理された工場で生産されて、無塗装の状態で現場で組み立てるのが一般的な施工になります。
目地や開口部のシーリングや外壁の塗装は現場塗装になる為、建て売り住宅などは安価な材料で施工されている場合がほとんどです。
ALCの左官補修やUカット
詳しくはこちらをクリック
ALCは内部に気泡を多く含む事で断熱性に富み軽量というメリットがありますが、モルタル外壁や性ディングに比べると、軽石のように大変脆い外壁材になります。
外壁表面の防水性能の低下で雨水が浸み込むと爆裂や欠損などの不具合が生じる場合があります。
お見積り依頼は以下のフォームよりお願いいたします。
お電話でのお問い合わせは(0798)39-7137まで
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
施工対応エリア
兵庫県神戸市(東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区) 西宮市
尼崎市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。