塗り替え時期の目安

白く見えている所は、凍てつくような寒い冬場に、屋根が凍っている所です。

大半の方が、普段あまり意識せずに過ごしている、お住まいの外壁や屋根。ですが皆様を夏の非常に強い日差しや風雨、冬場の凍てつくような寒さ、このような過酷な環境のなかに、常にさらされている外壁、屋根のメンテナンス時期の目安です。

下記のような状態が見受けられるようになると、一度専門業者による点検をお勧めいたします。

チョーキング現象

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

チョーキング現象とは、太陽光の強い紫外線などが当たることにより、塗料の顔料や塗膜が分解され粉上になり、触ると手にチョークの粉のようなものがつくことからチョーキング現象と呼ばれています。

粉が手に着く量にもよりますが、手が真っ白になるくらい、べったりとつくようでしたら、既に塗装時期に来ていると判断しても、差しさわりは無いと思われます。

モルタル、窯業サイディング、ALC外壁などに共通して起こる現象で、一般の方でも簡単に判断できる方法ですので、一度ご自分の家の外壁で、試されるのもいいと思います。

モルタル外壁のクラック(ひび割れ)

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

木造建築でモルタル外壁の場合、柱のねじれや歪などから、モルタル外壁にクラックが入るのはどうしても避けることは出来ません。特に壁に固定されたアルミサッシの廻りに歪が出来、アルミサッシの角あたりからクラックが発生することがよくあります。ヘアークラックといわれる、髪の毛の太さほどのクラックであれば、通常下塗りに微弾性フィラーを塗装したり、コーキング材を刷り込むことで、ほぼ対応できますが、幅0.5mmをこえるようなクラックになると、Vカットなどの処理が必要になってきます。Vカットとは、サンダーなどで既存のクラックに強制的に切り込みを入れ幅を広げます。、深さも約1cm位削り、歪に対応させる為、弾力性のあるコーキングを打設し、樹脂モルタルで塞ぎ、以前の外壁の模様を復元した後、新しく塗装をするという工程になります。

サイディング外壁のコーキング(シーリング)の亀裂

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

窯業サイディングボードの塗り替え時期の目安として、モルタル外壁と同じように、チョーキング現象が一つの目安ですが、もう一つ大事なのが、コーキング(シーリング)の劣化です。塗膜と同じように、10年もすれば、太陽光の紫外線や風雨により、硬化しボロボロになって、中の青いボンドブレーカーまで見えてしまっているような状態もよく見かけます。サイディング外壁の場合、ボードの継ぎ目、サッシ廻り、幕板の上部、入り隅、破風板の継ぎ目、軒先鼻隠しの継ぎ目など、いたるところにコーキング(シーリング)が使用されています。すぐにでも雨漏れが起きるというわけではありませんが、当然劣化したコーキング部分から、雨が侵入することも考えられますので、古いコーキングを撤去した上で、外壁の塗装が必要になってきます。

ALC外壁の塗装時期の目安です。

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

ALC外壁の場合もモルタル外壁や、窯業サイディング外壁と同じように、クラックやチョーキング現象、コーキング(シーリング)の経年劣化などが一つの目安になってきます。

ただ、ALC外壁の場合、窯業サイディング外壁のように、新築時に温度調節や、塗装環境が整った工場で塗装(工場塗装)されたボードを現場で施工するわけではなく、無塗装のALCを外壁に施工後、現場で塗装(現場塗装)するという工程になります。新築時に外壁の塗装などは、お風呂、台所などの設備や、内装などと違って工務店さんにお任せされて建てられている方がほとんどだと思いますが、現場塗装のほとんどの場合、通常アクリルなどの低価格の塗料で塗装されます。ALC外壁は、断熱性が高く軽量で、よい面はありますが、水に大変弱く、表面の防水効果を無くした状態が続くと非常にもろくなり易くなり、ひどい時には、内部の鉄筋が爆裂をおこし、ALC外壁の破損の原因にもなります。チョーキング現象などが出てくると、なるべく早くに専門業者による点検をおすすめします。

カラーベスト屋根の塗り替え時期

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

カラーベスト(平板のスレート瓦)屋根の塗り替え塗装の目安としては、約10年を一つの目安として下さい。というのもほとんどの方が、梯子をかけ危険を犯して、屋根に上がって自分で点検したり出来ないと思いますので、築10年前後で専門業者に点検してもらうのが一番いいと思います。また屋根は大変過酷な場所なので、少しのメンテナンスの遅れなどで、塗装では防水が出来ない状態になり、葺き替えなどの大きな出費につながるような場合も出てきます。少し離れた場所から屋根が見えるようでしたら、色の退色や一面にコケ、カビなどが生えていれば、早急に点検をお勧めします。

塗装で防水が出来ないという状態は、下地に雨水がまわっていたりして、下地委コンパネが腐食していたりすると、葺き替えになります。また、よくあることですが、棟板金を止めている貫板に雨水がまわり、腐食していることがあります。この場合は地瓦であるカラーベストは塗装できますが、棟板金などをそのまま塗装してしまうと、腐食した貫板に釘止めしている板金が、強風などで釘が抜けてしまい、板金が飛ばされてしまうということがありますので、この場合は、棟の貫板、板金を撤去、新設、地瓦のカラーベスト塗装という工事になります。

モニエル瓦の塗り替え時期の目安

画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)

モニエル瓦とは、コンクリートを基材に、約1mmの着色顔料であるスラリー層があり、その上にクリヤーの塗装が施されている、コンクリート瓦のことです。モニエル瓦は、経年劣化で上塗りのクリヤーが無くなると、スラリー層にコケやカビなどがびっしりと生えるのが特徴です。少し離れたところから、一面にコケやカビなどが生えだすと、そろそろ塗装の時期だと思ってください。

また、モニエル瓦は、塗装後塗膜剥離などのトラブルが非常に多い瓦ですので、モニエル瓦の塗装の経験や施工例などがたくさんある塗装点に以来することをお勧めいたします。

雨漏りの散水調査や防水工事

雨漏り散水調査や防水工事

お見積り依頼フォーム

お見積り依頼は以下のフォームよりお願いいたします。

お電話でのお問い合わせは(0798)39-7137まで

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:やまだたろう)

必須

(例:0798-00-0000)

必須

(例:sample@yamadahp.jp)

(例:000-0000)

(例:西宮市津門大箇町7-24)

テキストを入力してください

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0798-39-7137

受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

施工対応エリア

兵庫県神戸市(東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区) 西宮市 

尼崎市 芦屋市 伊丹市 宝塚市 川西市 三田市

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

0798-39-7137

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年1月3日
2024年1月1日
2023年12月26日
2023年12月18日
2023年12月18日
2021年4月 1日

ごあいさつ

嘉村 和伸
嘉村(かむら) 和伸

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。